Black right-facing arrow.

カレンダーをインポートする

Tiimoでは、Apple、Google、OutlookなどのカレンダーをアプリとWebプランナーの両方にインポートできます。

**重要:**デバイス間で同期するには、アプリとWebそれぞれでカレンダーを個別にインポートする必要があります。一度インポートすれば、他のデバイスでも自動的に同期されます。

iOS(iPhone / iPad)

→ Tiimoアプリを開く

→ 「自分」タブに移動

→ 右上の「設定」アイコンをタップ

→ 「カレンダーのインポート」を選択

→ インポートを有効にして、表示したいカレンダーを選択

→ (オプション)カレンダーに色やアイコンを追加して見やすくカスタマイズ

GoogleまたはOutlookカレンダーをインポートするには:

Appleは、GoogleやOutlookのカレンダーをTiimoに直接連携することをサポートしていません。代わりに以下の手順で設定してください:

→ iPhoneまたはiPadの「設定」アプリを開く

→ 「カレンダー」→「アカウント」→「アカウントを追加」

→ GoogleまたはOutlookを選び、ログインして同期を有効にする

→ Tiimoに戻って、Appleカレンダー経由でインポートを有効にする

Android

Googleカレンダーをインポートするには:

→ Googleアカウントにすべてのカレンダーが同期されていることを確認

→ Tiimoアプリを開く

→ 「自分」セクションに移動

→ 「カレンダーのインポート」をタップ

→ アクセス許可を与え、表示したいカレンダーを選択

→ 「保存」をタップ

Outlookカレンダーをインポートするには:

→ まずOutlookカレンダーをGoogleアカウントに追加

→ その後、上記と同じ手順でTiimoにGoogleカレンダーとしてインポート

Webプランナー

GoogleまたはiCloudカレンダーをインポートするには:

Tiimo Webプランナー にログイン

→ 「設定」をクリック

→ 「接続済みカレンダー」セクションに移動

→ GoogleまたはiCloudを選び、表示される指示に従う

→ Tiimoで表示したいカレンダーを選択

→ (オプション)色やアイコンを追加して整理しやすくカスタマイズ

Outlookカレンダーをインポートするには:

→ OutlookまたはExchangeカレンダーをまずGoogleカレンダーに接続

→ 上記と同じ方法でGoogle経由でTiimoにインポート

カレンダーのインポートが実行機能を支える理由

  • 時間感覚のサポート: すべてを一か所で確認でき、予定の見落としを防げます
  • 計画の始点になる: すでにある予定を見て、スムーズに計画が始められます
  • 頭の中を軽くする: カレンダーが情報を保持してくれるので、覚えておく必要がありません
  • 視覚的な整理ができる: 色やアイコンでタスクをエネルギー・優先度・状況で分類できます
  • 複数デバイスで使える柔軟性: あなたに合ったデバイスで予定を確認できます

カレンダーインポートを使いこなすコツ

→ 最初は一番よく使うカレンダーだけをインポート

→ 色分けを決めて(例:セルフケアは緑、仕事は赤など)見やすくする

→ 徐々に他のカレンダーを追加、焦らなくてOK

→ 実際に使っているカレンダーだけを同期、増やしすぎると逆に混乱しがち

まだサポートが必要ですか?

FAQをチェックする

→ またはアプリ内のチャットでお気軽にご連絡ください